機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

19

第4回FPGAスタートアップセミナー

Organizing : FPGAスタートアップ

Hashtag :#fpgastartup
Registration info

参加枠

Free

FCFS
30/50

Description

今回のイベントを主催しますFPGAスタートアップはFPGAに関する用途技術をみんなで考える勉強会コミュニティです。 その第4回イベントとして前半はFPGAの初心者向けのワークショップ、後半は皆さんのFPGAを用いた取り組みを紹介頂くLT大会となります。

なおFPGAスタートアップに関するお知らせは#fpgastartupで発信しています。 またFacebookのグループも開設しております。こちらではコミュニティの運営等の議論をしていこうとおもっています。 https://www.facebook.com/groups/335548476796821/


【運営からのお知らせ】

イベント終了後に同会場で懇親会を開催します。参加費は徴収しませんが、飲み物・食べ物は各自持ち込みでお願いします。 注)食べ物は生ゴミの出ないものをご用意ください。ビルの管理上生ごみの対応が非常に煩雑になります。ご協力をお願いします。


プログラム

0.会場設営および運営ミーティング
 13:00-14:00

スタッフのみの参加となりますが、お手伝い頂ける方や運営に参加頂ける方はconnpassのフィードでお知らせください。

1.オープニング
14:00-

2.FPGA超入門ワークショップ第2弾「FPGAではじめるLチカの次」
今岡 通博 FPGAスタートアップ主宰

Quartus II 13.0sp1 Web Edition のインストールしたPCが必須  (ユーザ登録により無償で利用できます。)

定員10名程度  見学は人数制限がありません。  

3.「FPGAを活用したスケーラブルな高速分散データベースの開発」 15:15-15:55
粟本 真一氏、包 含氏、関 祥吾氏   ニコニコ動画でパブリックビューイングします。 http://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/2016/seikahoukoku23th.html

4.「Vision DSPの応用と広がり」

16:00-16:30 (質疑応答を含む)

日本CEVA(株) 堀江誠一氏

1. CEVA紹介。2. カメラ信号処理のムーブメント。XM4/6による取り組み。

5.FPGA超入門ワークショップ第2弾「FPGAではじめるLチカの次」 その2

16:30-17:50

5.MITOU2016 Demo Day(2016年度(第23回)未踏事業成果報告会)意見交換会(一般参加受付)

18:15-20:15

その後懇親会は日本橋会場から秋葉原に移動

https://atnd.org/events/85794 こちらは有料で参加される方は別途申し込みが必要です。 人数に限りがありますのでお早めにご登録ください。

日 時: 2017/2/19(日) 14:00 〜 17:50

会 場: サイボウズ株式会社 本社

住 所: 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー

7階で入館証を提示後27Fに上がってください。入館証はConnpassに登録された連絡先に当日7時までにお送りします。

http://cybozu.co.jp/company/info/map_tokyo.html

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

imaoka_micihihiro

imaoka_micihihiro wrote a comment.

2017/02/21 08:09

cyclone iiの回路図はこちらです。http://artofcircuits.com/wp-content/uploads/2015/06/Cyclone-II-FPGA-Board-FZ0697-4.gif cyclone ivは基板のレジストを見ればLEDとクロックが接続されているピンがわかります。

MarchallOakbow

MarchallOakbow wrote a comment.

2017/02/19 17:47

↓CycloneⅡの場合の回路図がリンク先にあります。

imaoka_micihihiro

imaoka_micihihiro wrote a comment.

2017/02/17 10:29

開催まじかまでゲストスピーカが確定できず大変申し訳なかったのですが、 やっとゲストスピーカーが決まりました。 以下が当日プログラムに追加されます。 ----------------------------------------------------- 「Vision DSPの応用と広がり」 16:00-16:30 (質疑応答を含む) 日本CEVA(株) 堀江誠一氏 1. CEVA紹介。2. カメラ信号処理のムーブメント。XM4/6による取り組み。

suikan_blackfin

suikan_blackfin wrote a comment.

2017/02/16 09:44

懇親会のリンクが間違っていませんか?

imaoka_micihihiro

imaoka_micihihiro wrote a comment.

2017/02/15 13:37

日本橋会場での懇親会はなくなりました。

imaoka_micihihiro

imaoka_micihihiro published 第4回FPGAスタートアップセミナー.

01/23/2017 09:30

第4回FPGAスタートアップセミナー を公開しました!

Group

FPGAスタートアップ

Number of events 12

Members 311

Ended

2017/02/19(Sun)

14:00
19:30

Registration Period
2017/01/24(Tue) 12:00 〜
2017/02/19(Sun) 00:00

Location

サイボウズ東京オフィス

〒103-6028 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階

Attendees(30)

MarchallOakbow

MarchallOakbow

第4回FPGAスタートアップセミナーに参加を申し込みました!

TadashiEbara

TadashiEbara

第4回FPGAスタートアップセミナーに参加を申し込みました!

hikalium

hikalium

第4回FPGAスタートアップセミナー に参加を申し込みました!

taru

taru

第4回FPGAスタートアップセミナーに参加を申し込みました!

gmjgmi

gmjgmi

第4回FPGAスタートアップセミナーに参加を申し込みました!

heruwakame

heruwakame

第4回FPGAスタートアップセミナーに参加を申し込みました!

miyajun

miyajun

第4回FPGAスタートアップセミナーに参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

第4回FPGAスタートアップセミナーに参加を申し込みました!

Naoki2357

Naoki2357

第4回FPGAスタートアップセミナー に参加を申し込みました!

suikan_blackfin

suikan_blackfin

第4回FPGAスタートアップセミナーに参加を申し込みました!

Attendees (30)

Canceled (28)