Registration info |
参加枠 Free
FCFS
LT登壇者 Free
FCFS
|
---|
Description
今回のイベントを主催しますFPGAスタートアップはFPGAに関する用途技術をみんなで考える勉強会コミュニティです。 今回その第一回イベントとしてFPGAに関する導入とその応用事例のひとつである プログラマブルなハードウエア楽器についてセミナー形式の勉強会を開催します。 次回以降、参加者の皆さんのアイデアを出して頂いて参加者のスキルセットをマッチングさせるアイデアソンや実際に限られた時間で一定のアウトプットを出すハッカソン等を順次開催したいと思っています。
なおFPGAスタートアップに関するお知らせは#fpgastartupで発信しています。
【運営】開始が14:00に変更になりました。
【運営】一般参加枠75名、LT枠10名に広げました。もうこれ以上は無理です。
【運営】FPGAスタートアップのFBグループを作成しました。イベントの告知やセミナー等の登壇資料などのリンクを公開します。 https://www.facebook.com/groups/335548476796821
【運営】参加登録のみなさまへ。参加できなくなった方は、なるべく早くサイト上でキャンセルを行ってください。キャンセル待ちの方が多数います。ご協力をお願いします。
【運営】同会場で懇親会を開催します。会費1000円でピザとソフトドリンクを提供予定。アルコール系ドリンクは各自持ち込みでお願いします。懇親会のお申し込みはこちら http://fpgastartup.connpass.com/event/42600/
プログラム
1.オープニング 2.FPGA超入門 今岡 通博 FPGAスタートアップ主宰 コミュニティ概要と本イベントの趣旨、FPGAについて初心者向け導入など 3.FPGA活用事例 青木 海 筑波大学大学院システム情報工学研究科/2015年未踏 スーパークリエータ sigboostはFPGAを用いたプログラマブルなハードウェア楽器 http://sigboost.audio/ 4.ライトニングトーク(LT) 参加者の皆さんにFPGAを用いて実現したいアイデア及びFPGAやそれを取り巻く近況や話題を5分程度で話して頂きます。 5.懇親会(ブレインストーミング) 17:30~19:30
注)懇親会は別途登録が必要です。
https://fpgastartup.connpass.com/event/42600/
日 時: 2016/11/20(日) 14:00 〜 19:30
会 場: サイボウズ株式会社 本社
住 所: 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー
7階で入館証を提示後27Fに上がってください。入館証はConnpassに登録された連絡先に当日7時にお送りします。
Presenter

生業はFPGAを用いたカスタムチップの受託開発や組込み系ソフトウエアの開発。 コミュニティ活動...



寄付はこちらから https://www.patreon.com/metasepi

High speed software router developer. DPDK/Pack...


書籍「CPU自作入門」基板設計担当。「AZPR EvBoard(基板少女)」デザイン担当。「F...

ぐーたら準ニートSE。趣味はPC、スノーボード、ギター等。著作に『Xen徹底入門』、『萌え萌え...

TwitterID I_HaL

映画は人生。 仕事は楽しく。 職種 : 自由人。 コンテンツ高める会メンバー。 モンブランのケ...
Media View all Media
Feed
2016/11/21 07:22
https://www.slideshare.net/seiichitanabetanabu/lt-fpga-20161120-69309118?from_m_app=ios
2016/10/10 18:37